大阪高校体育館改築工事

2019年 09月 26日

 

今月は、大阪高校体育館改築工事の現場に行かせていただきました。

こちらの現場は昨年の12月に訪れたぶりでした。

以前が杭工事をしていた時だったので、すごく進んでいました。

 

 

こちらは完成イメージです↓

 

 

まず体育館の中に入って驚いたのが、この足場の数です!!

こんな数の足場を見るのは初めてでしたΣ(゜Д゜)

まさに「現場」って感じで感動しました!

さすが、地下1階・地上3階建ての体育館という感じです。

 

 

 

ここはアーチェリー場です!

室内ということで、しっかり頑丈な壁になります。

 

 

こちらは1階から地下1階のフロアへ行く通路です。

雨の日、外で練習ができない時はここを走ってトレーニングすることも出来ます!

スロープになっていますので、車椅子の方も十分通れるくらい広いです♪

 

 

床はまだ工事中です(^^)まだまだ↑の高さまで床になります。

 

 

 

床の下には空気を送る換気口があります。

 

 

 

 

① 何のための金具かな~(゚Д゚≡゚Д゚)?

 

 

② ①の金具に、壁と壁の間のクッションのような役割のものがはいりました!

 

 

③ ②の上に壁が取り付けられました\(^^)/

体育館ということで、スポーツをして壁にぶつかっても衝撃を和らげられるような工夫がされていました!

体育館の壁がこんな構造になっているなんて初めて知りました♪

 

 

 

これは地下にある機械室です。

機械音が外に漏れないようしっかりした防音対策がされていました。

 

 

 

 

して・・・意を決して屋上まで上がったのですが、足場が狭く頭を何回もぶつけるわで必死でした(*_*)笑

(ヘルメットのおかげで無事です!) 

 

こちらの屋根はトラス構造で造られます。

体育館やドーム、橋などに利用される構造形式の一つです。

このように部材同士を三角形につなぎ合わせることによって、強く頑丈になります。

 

どれも同じように見えますが、全部向きや順番が決められているので、

間違えてハメてしまうとOUT!!

ハマらないのでやり直しになります。

・・・私がやったら日が暮れてしまいそう(~_~;)

なんとこれが、4000ピースあります\(~o~)/

ものすごく手間のかかる作業なんですね。

 

 

 

このトラス構造の骨組みの上に、屋根の材料が組まれていきます。

こちらもこんなに工程があるんですね( ゚Д゚)

 

 

私達が行かせていただいたのは9月の2週目でしたが、まだまだ暑くて倒れそうでした(*_*)

真夏にこんな作業をするのは大袈裟ではなく命懸けですよね。

 

・・・と言うことで、こんな対策が─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

ヘルメットと麦わら帽子のコラボレーション(笑)

カメラを構えるとピースをしてくれました(^^)/

 

本当にご苦労様です(;´・ω・)

 

日中はまだ暑さが残りますが、少しずつ涼しくなり過ごしやすくなってきました。

季節の変わり目なので、体調に気を付けて下さいね(*^_^*)