P保育園
2025年 01月 28日
2024年最後の現場見学は、P保育園に行かせていただきました🚗💨
ほぼ完成!の建物の見学はやっぱり楽しいです😊💕
こちらの保育園は3階建て、80名程収容予定だそうです📝
では早速、建物を見ていきましょう💃!!
門扉に🐦がいて可愛いです😊
中に入るとこんな感じ~
たくさんの木が使われていて温もりを感じます✨
木育にも良さそうです🌳
🌳木育とは…
幼少期の頃から生活の中に木を取り入れて、木の魅力や面白さを感じてもらい、森林についての理解を深めることを目的とする活動です。
玄関入ってすぐの広いお部屋は遊戯室となり、奥右手が給食室🍴、左手が乳児室👶でした!
部屋を仕切るのにカーテンなのって珍しいな~と思いました💡
社長が見ている奥の部屋が1才、その奥が0才、手前が2才と分かれています🌞
乳児室内にある手洗い場は、色味とサイズ感がすごく可愛かったです💓
ちなみに遊戯室はこんな感じ、
幼児室はこんな感じでした🎵
場所によってタイルの色や洗面台の色・形が違っていました✨
反対の玄関側には絵本コーナーや事務室がありました📚
カーテン越しにも日当たりの良さが伝わってきます🌞
ポカポカ眠くなってしまうそうです~💤
カーテンを開けると!!?
みかんを発見🍊👀
このときはまだ1つしか無かったのですが、これから何年もかけて実がなっていくのかな~🤤✨
カラーガラスがキレイで、2人で必死に写真に収めているのも見所です😂📸
階段の踊り場にある窓もキレイでした✨
2階へ行くと3~5才の幼児室や倉庫がありました!
このお部屋からバルコニーに出ることができ、夏はここにプールを出すそうです🤩
シャワーもあり🚿目隠しのカーテンもあるので安心です✊
目隠しのカーテンは端までなが~~~く続いています!
軒裏も木でした🌳
このクラス札すごく素敵ですよね✨
特注品で、既存園舎で使用していたものを新園舎でも使用するそうです!!
今までの思い出もたくさん詰まっていると思うのでさらに素敵だなと思いました😊
最後に3階へ
3階は職員だけのフロアだそうです🙋
階段を上る途中に気づいたことが🔍
こちらが1~2階↓
こちらが2~3階↓
2~3階は大人だけということで、手摺が1つになっていました!
あとは、壁紙も全面白色であったり、窓もシンプルだったり階段の素材も違ったり☝
1~2階の巾木は1枚ずつ斜めに切って組み合わされており、職人さんの苦労が見受けられます👏
保育園のシンボルともなる風見鶏もありました🐔🌤
白色と赤色でかわいい!
今回もすごく素敵な保育園が出来上がりました✨
現場員の皆さん、暑い中寒い中お疲れ様でした!!
総務部K・工事部T