社屋建設工事

[記事公開日]2024年 06月 04日

半年に1回ほどの のんびり更新ですが・・・

第3弾の記事は、鋼板の加工などを行っている会社の社屋の建設工事です👷

こちらの現場で現在行われている”杭工事”の様子をご紹介いたします📣!!

 

 

“杭”は建物の最も基礎となる部分です☝

支持層(地中深くの固い地盤)まで杭を打って、建物が沈まないように支える大事な構造物です。

今回は支持層まで36m!

12mの杭を3本繋いで地中深くまで打ち込んでいきます。

 

 

 

まずは重機(杭打機)の搬入です。

巨大な重機が転倒しないよう、みんなで合図を掛けながらトラックから降ろします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は杭打機のリーダーの組み立てです。

リーダーとは、杭をまっすぐ打つための鉛直の装置です。

組立ての為にレッカー車を使って組み立てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが完成形✨

リーダーがそそり立っています!!

準備が出来たらいよいよ杭材の搬入💨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12mの杭が巨大なトレーラーに乗せられ運ばれてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入ってきた杭が間違いないか、種類・長さ・径などの確認作業を1本ずつ行います。

万が一違っていれば一大事( ゚Д゚)!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ杭の打設!…の前に杭を打ち込む箇所を掘削していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐりぐりぐりぐり・・・

壁にぶつけないように気を付けて、水やセメントを送りながら36m掘削していきます。

掘削が終わればいよいよ杭を建て込んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オペ (重機に乗っている人)からは視界が悪いので、みんなで声掛けしながらそーっと沈めていきます。

 

 

 

 

3本の杭の接合は、金属のプレートで挟み込むようにして上下の杭を繋ぎ合わせます。

ボルトの閉め忘れがないように、ピンクのマーカーで印をつけながらトルクレンチできっちり閉め込んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は測量器を用いて杭を所定の高さまで打込み、打設完了となります(`・ω・´)ゞ

 

 

 

今回の現場では“杭工事”の紹介をしていただきました\(^^)/

写真付きだとすごくわかりやすくて、勉強になりますね( ..)φ✨

ありがとうございました🎵