Menu
ホーム
お知らせ
企業情報
業務案内
施工事例
トピックス
お問い合わせ
工事履歴
建築現場フォト便り
工事現場 あちこち見てある記
夢を建てる、建築を築く
企業情報
会社概要
経営理念・品質方針
採用情報(新卒・中途)
業務案内
建築
大規模改修工事
土木工事
解体工事
リフォーム工事
耐震補強工事
施工事例
集合住宅
住宅
公共建築物
商業施設
医療・福祉
社寺・教会
リフォーム
工事履歴
建築
大規模改修
土木工事
トピックス
お問い合わせ
0120-884-881
月~金 9:00~17:00(祝日除く)
検索:
ただいま工事中。 建築現場フォト便り
施工に携わるスタッフが、いろいろな建築現場の様子を写真でお届けします。
住之江区浜口西有料老人ホーム新築工事
2014年 08月 更新
仮囲いしました。工事車両の出入り口も整備され、いよいよ工事開始です。
敷地に対して建物がいっぱいに建つので、掘削しても隣地に影響が出ないよう土留めのH鋼を建て込みます。
作業開始です。まず軟弱な地盤を柱状に改良して基礎の下部を固めます。 これを地盤の柱状改良といいます。
3工区基礎配筋です。
1工区埋め戻します。
2工区の基礎です。
基礎の位置をその場所に書き写すために、捨てコンクリートの打設を行っています。
基礎の鉄筋が組み立てられました。コンクリートで隠れてしまうんですけど、もったいないくらいの造形美です。なんだか芸術的ですね。
いよいよ掘削開始です。敷地が狭く境界際まで掘削するため、慎重に作業を進めます。
ほぼ最終段階です。敷地が狭いためレッカー車と建物がすれすれの状態で建てられました。
さあ、いよいよ鉄骨の骨組みを建てていきます。当然奥の方から順番に建てていきます。
前面道路は狭いので、工事車両がご近所の迷惑にならないか気を張った一日でした。
床ができ、壁が出来てサッシの建具が入りました。内装工事の受け入れ準備が整いましたね。
各階の床のコンクリートを打設します。これは2階のようすです。
各階の床にはコンクリート床を受けるデッキスラブが貼られました。
出入り口の枠が取り付けられて壁ボード貼りです。
メインアプローチの外壁はタイル張りとなっていますね。建物の重厚感が出る重要な仕上です。職人さんも熱いまなざしで仕事していますね。
内部では仕切り壁の骨組が出来てきました。
その頃、外部では吹付け塗装が施工されています。窓を開けられてないので、並行してやってる内部の作業環境はとても暑くなります。
天井下地が組まれています。エントランスホールなので少しオシャレに、円形の折り上げ天井ですね。
屋上ではアスファルト防水の施工が行われています。熱せられたアスファルトは230℃もあります。夏場の作業は地獄です^^!3
床は、仕上げのシートを貼る前に、セラミック系のレベリング材を流し、表面をたいらにします。この材料は流せばたいらになってくれ、おりこうさんですが値段も張ります。
内装は仕上げに入っています。高い部分の塗装工事中。
外装の工事も終わり、後は足場の解体です
天井のクロス貼りです。天井を貼るのは神業ですよ。
タイルの目地入れをやっているところです。
床の仕上げは長尺シートです。下地はレベリングで、まったいらですね。
ほぼ仕上がった内部です。
内部はほぼ出来上がりました。
内部は内装工事が終わり、金物関係の取付けです。これが内部の最後の工事です。
外構工事の土間タイル貼りの工事です。これでぐっつと足元が引き締まりますね。
外構では、植栽の植え込みをしています。これが、外構工事の最終ですね。
外部も大詰めです。外装の装飾金物の取付けです。
もっとみる
ニチイケアセンター川西多田
2013年 05月 更新
配筋し終えたところにコンクリートを流し込みます。 きれいに均すのが至難の業。ここでも職人芸が光ります。
2013.4.26 開発工事~配筋作業です。 とにかく速い!職人技ですね。かっこええ。
2013.4.17 開発工事(建物の土台を作ります。)まずは掘削。 重機がパワフルでかっこええ。これはバックフォと言います。
2013.4.13 ここは兵庫県川西市新田。この地に介護福祉施設を建設します。 竣工予定は2014年1月。私は新人現場監督のIと言います。 頑張ってレポートしますのでよろしくお付き合いください。
杭工事です。 こっからいよいよ建物本体の工事に入ります。 写真の重機は一軸地盤改良機(であってるかな?)
約1か月続いてきた開発工事が終了しました。
2013.5.25 こんにちは。新人現場監督のIです。 川西市新田の現場全景です。
もっとみる
伊丹東野高齢者住宅
2012年 09月 更新
これから、この伊丹東野の地に高齢者専用住宅を建設します。 いよいよ現場着工。建物位置出し中です。
反対側からみたところです。・・・畑ですね(笑)
3月も終わり、現場では梅が咲き散り始めていました。
本日は関係者を集め、神主様にお越し頂き地鎮祭です。 無事に完成しますように・・・・(祈)
写真ではよく見えませんが、神主様に四方を清めて頂いているところです。
鉄骨の骨組みを作っています。
鉄骨の骨組みを作っています。
鳶さんが外壁の工事をするための足場を組み立てています。
さぁ♪床を作ろう☆
液体のコンクリートを流している最中です。
完成~♪ 時間がたつと固まるんやで^^
外壁パネルを取り付けます。重たそう・・・。
鉄骨を火事とかの熱から守る綿です。☆ でも、これめっちゃ痒いんです。
耐火被膜吹付完了~♪
もうちょっとで雨が入らなくなる☆
建物内の部屋を仕切る壁の骨組みです。 キラキラしてて、やっと出来てきたって感じ☆
石こうボードで壁を作ってます♪
何色になるのかな?
ローラーをコロコロ・・・ コロコロ・・・ 灰色でした。
ローラーをコロコロ・・・ コロコロ・・・ 黒色でした♪
色塗りの他にタイルも貼っちゃいます!
タイル貼り付け完成!
電気とかの配線がいっぱい><
天井も石こうボードで貼ります♪ これが重たくてしんどいんよなぁ・・・(泣)
キレイキレイしてから壁紙をね☆
まずは天井から♪
トロトロのセメントを流してます♪ 固まったら床が綺麗に水平になるんだぜ! 凄いでしょ?☆
床シートを貼ります。 お部屋になっていく(☆W☆)キラーン
立派でしょ?
キッチンも入っている。 今回はシックなデザインでかっこいい。
掃除~そうじ~♪
防水シートを貼ります♪ 屋上は暑すぎる↓ 熱中症に気を付けなければ^^!3
色を塗って完成です。
これは雨の水が流れる道を作ってます♪
ブロック積みです!
石を積んで積んで・・・ これが出来たらカッコいいんだ。
道路の道(意味不明)と同じ素材だよ♪ あ、これさっき積んでた石!
完成です!
もっとみる
Page 3 of 3
1
2
3
最近更新された投稿
マンション新築工事
(2025.03.13更新)
保育園新築工事
(2024.10.30更新)
社屋建設工事
(2024.06.04更新)
六甲ウィメンズハウス改修工事
(2023.11.21更新)
A様邸新築工事
(2023.05.22更新)
アーカイブ
2025年3月
2024年10月
2024年6月
2023年11月
2023年5月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2015年3月
2014年6月
2013年12月
2013年4月
2012年3月
新築
住宅
障害者自立支援施設いずみ園
西宮市
豊中市
番外編
ニチイケアセンター川西多田
豊中
住之江区浜口西有料老人ホーム
伊丹東野高齢者住宅
伊丹市立こども発達支援センター
検索: