工事現場 あちこち見てある記

林建設の女子職員が見た現場あるあるをいろいろ紹介します。

かんらんこども園大規模修繕・増築工事

 2020年07月

今月は、吹田市にあるかんらんこども園 大規模修繕・増築工事の現場へ、総務部Kと工事部Tと、4月から積算室に配属になったUの女子3人が行かせていただきました!(いつも連れて行ってくださるのは林幹郎社長です✨)

修繕・増築工事のため、園児たちの可愛い声が聞こえてきました( ˘ω˘ )♪

 

こちらはイメージ図になります。

実際はこのようにカラフルでかわいい外観になっており、実は「虹🌈」をイメージしています!

 

①赤 ②オレンジ ③黄色 ④黄緑 ⑤深緑 ⑥水色 ⑦青 ⑧紫

この8色が使われています。

通うのも楽しい気分になりそうですね♬

 

こちらは色見本です。

「かんらんこども園」の文字と同じ色です!

 

 

 

この写真では5色しか写っていませんが、実際は8色すべての色が外観に使用されています(^^)

 

虹といえば7色というイメージがあったのですが・・

国によって何色というのは違うみたいで、決まった色は無いそうです( ゚Д゚)知らなかった・・・

なんと❕東南アジアの方では2色だけなんです!それもまさかの赤と黒( ゚Д゚)( ゚Д゚)

虹色を使うということで現場監督のKさんも調べられたそうです(^^;

ちなみに、アフリカの方は8色でした!

色がたくさんある方がキレイでHAPPYに感じますね\(^^)/

 

さて、現場内の話に移ります(‘ω’)

こちらの現場へは7/8に行かせていただきましたが、その際は足場をばらして内装工事をしている段階でした!中の造りが少し変わっていて、2F→3Fへの階段はありましたが、1F→2~3階へは階段がなくエレベーターのみとなっていました!

 

外観のとってもカラフルなデザインとは違い、室内の天井は木毛セメント板という木材を、セメントで圧縮成型させた建材で仕上げられており、落ち着いた雰囲気になっています。

<木毛セメント板>

耐火性(燃えにくい)

断熱性(熱を通さないため夏は涼しく、冬は暖かい)

吸音性(ドタバタ走り回っても音が響きにくい)などなど、沢山の力を持つすごい建材なんだそうです!!

小さいお子さんが過ごすこども園には最適な材料ですね(^^)

 

 

梁や柱はこんな感じで、今見えているコンクリート面が仕上げになるそうです。

作業中も、薄い間仕切り壁の向こうから子どもたちの声が聞こえてくるので、癒されながら作業ができそうですね(^^♪

 

 

こちらの木枠は今は筒抜けですが、よく見ると木枠が外れるので、この間に硝子が入れられるようになっています!

 

 

こちらは屋上です!

新☆社長の後ろ姿と共に・・・✨

屋上には遊具があり、広い遊び場がありました!!

 

 

 

最後に♪こちらのこども園ではたくさんの動物を飼われているそうで、現場事務所の近くにはインコがいて、園の中にはうさぎとイグアナもいるそうです( ゚Д゚)イグアナなんてなかなか触れ合う機会ないですよね(^^;

現場の見学が終わり、帰ろうとしていると看板犬の「ジョバンニ」ちゃん?くん?がこちらにきてくれました(❁´ω`❁)

すごく人懐っこくてかわいかったです♪

園でもみんなに愛されてるんだろうな~と感じました☆

ちなみにこのジョバンニちゃん。見学にお邪魔した次の日が3才のお誕生日だそうです🎂

 

 

ちょっと今回は話しがそれがちでしたが・・・かわいらしい建物や、難しい増築工事の見学ができてよかったです(^^)/

 

これから本格的に暑くなってくると思いますが、熱中症に気を付けコロナにも気を付けて、頑張ってください!!!

 

 

それにしてもマスクがあつい(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

(仮称)かどまつ苑新築工事

 2020年06月

 

今月は門真市にある「かどまつ苑新築工事」の現場に行ってきました!

こちらの現場はまだ基礎の着工のみとなっております。

こちらは完成予定の模型図になるのですが、細かいところまで作りこまれていました。

 

 

屋根の部分が外れるため、2階もちゃんと見ることができます!

 

 

 

こちらは屋根部分の工事をする際の骨組みをイメージしたものです。

現場社員の方がお子様と作られたそうです!

実際の構造を見るとイメージしやすくていいですね。

ちなみに屋根の真ん中部分は空いていて、通路の横にちょこんとでているのはエレベーターだそうです。

 

 

こちらは実際の現場になります。

この日はあいにくの雨模様でしたので、少しどんよりしていました。

高い場所は得意ですが、濡れている足場は少し緊張しました(^^;

 

 

 

こちらは地面より下に掘られている基礎部分になります。

なんとこの見えている底からさらに16m程度掘っているらしく、足元をしっかり固定させることで地震があっても頑丈な作りとなるそうです。

人間も建物も足元が大事ということですね…(‘ω’)

 

 

 

16mもの杭を運ぶのは難しいので、中ではこのように継がれているそうです!
今はボルトで比較的簡単に止められるそうですが、昔は一つ一つ溶接していたんだとか・・・( ゚Д゚)

 

 

 

基礎工事で地面を掘り返しているため、雨水も溜まりやすくなっていました。

この籠は雨水をポンプで吸い上げる際に、砂利などを吸い込まないための工夫だそうです!

籠の間が細かすぎると、逆に吸い込み辛いと仰っていました。

 

 

 

 

こちらの現場では、4月に入社した新入社員の2人も頑張ってくれています♪

ちなみに右の方は入社7年目の大先輩です。

これからもっと熱くなると思うので、熱中症など気を付けて頑張ってください!!!

 

 

今回は以上になります!

また来月お会いしましょう(^^)/

 

 

(仮称)ほっぺるランド新高第二新築工事

 2020年05月

 

今月は、総務部Kと工事部Tで淀川区にある、ほっぺるランド新高第二新築工事の現場に行かせていただきました♪

こちらは保育園です。テーマパークのような名前で可愛いです(^^♪

 

 

こちらが完成イメージです。

今まで見てきた幼稚園や保育園は、カラフルでかわいらしい建物が多かったので、オフィスのようなシンプルで落ち着いた印象を受けました!

 

 

 

足場が組まれ、周りのシートもピシッときれいに張られていました!

国道からもよく見えるところにあり、林建設のマークもしっかり目立っています(‘◇’)ゞ

 

 

 

絶賛工事中!!

奥へレッカーが入るための道をつくっています。

 

 

 

中へ入っていくと、なんと保育園には珍しい吹き抜けになっており、上から下まで一直線の長い階段が設置されます!

おしゃれな保育園になりそうですね( ˘ω˘ )

1階が工事中のため、1階から2階につながる階段が吊り上げられていました( ゚Д゚)

 

 

 

この写真では少しわかりずらいですが、2階の吹き抜けの周りの部分が園庭になるそうです!

1階や屋上ではなく、2階に園庭があるなんて珍しいな~と思いました(^^)/

子どもだったらワクワクしちゃいそうですね♪

 

 

 

こちらは、「鉄筋付きデッキ」といいます。

副社長や現場監督も、鉄筋がくっついているのは初めて見たと仰っていました!

このままでは歩きづらいので、「メッシュロード」を敷いて歩きやすく工夫されていました(^^)

 

 

 

 

こちらは、「天井インサート」といいます。

天井インサートとは、天井に部材を設置するためのものです。

通称「コンクリートアンカー」といいます。

このコンクリートアンカーには大きく分けて2つのタイプがあり、一つは完成したコンクリート面に後から穴開け作業を加えてアンカーを打ち込む「あと施工方式」と、もう一つは、コンクリートを流し込む前に、型枠に金具を装着しておく「まえ施工方式」です。

この天井のインサートは「まえ施工方式」となります。

こちらが下から見た写真です。突き抜けています。

こちらの写真は黄色ですが、他にも何色かあって色分けされています。

建築は黄色、設備は赤色、電気は緑色、などと最初に決めておき、コンクリートを打ち込んだあとでも一目でわかるようにしておく工夫があるようです(^O^)

 

 

ところで、このインサート・・・何かに似ていませんか( ̄▽ ̄)?

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

そうです。あの水族館で人気(?)なチンアナゴにそっくりなんです(‘ω’)!!!

皆さんもそう思いませんか~~~?(笑)

 

 

だんだん気温が上がって暑くなってきましたね。

現場の皆さん、熱中症に気を付けて頑張ってください(^^)/

 

 

(新)山ゆりホーム新築工事

 2020年04月

 

今月は、総務部Iと工事部Sで「山ゆりホームプロジェクト」の現場に行ってきました。

 

2棟あるうちの1棟は着々と工事が進んでいました。

老人ホームなので廊下の幅も広く、ゆったりとしていて行き来がしやすそうでした!

ここの土地は歴史が古いこともあり、天井が少し低くなっているのも特徴だそうです。各居室のドアには古い建具を転用するらしく、高さが180㎝と決められているようです。

 

 

あるお部屋をのぞいてみたところ、パステル調のグリーンの壁紙がとってもかわいかったです♪

個室は100部屋ほどあるそうで、各部屋によって壁紙の色も違いました。

この建物に使用する壁紙の種類は50を超えるそうです( ゚Д゚)

 

 

 

こちらの壁は懐かしい黒板となっています(^^)/

乾くと黒板になる塗料をスプレーで吹きかけています。

スプレーで吹きかけることによりムラなく仕上がり、

フォー・スター(F☆☆☆☆)といって技術的にもいいそうです。

 

 

 

ガラスにこのような網が入っていることってありますよね?

これは、もし割れてしまったとしても、ガラスの飛び散りを防いでくれるそうです。

建物には「延焼ライン」というものがあり、隣り合う建物との距離などの一定の基準を超えると網の入ったガラスを使うそうです。

 

 

 

こちらのバルコニーの壁は漆喰でできているそうです。

真っ白できれいですね!

 

手摺りの部分が少し丸くなっているのですが、水がたまりにくくなっているようで、細かい部分まで工夫されているのが発見できました。

 

 

こちらのバルコニーには滑り台がありました!滑って遊ぶというよりも、

こちらは高齢者の方が多いので、緊急時にすばやく逃げられるために備え付けられています。

 

 

 

こちらはお風呂場となります。

まだ途中ですがピカピカでした♪

ちなみに窓の向こうは室内の廊下になっています。

 

 

さてここでクイズです!

こちらの手摺りの名前はなんという名前だと思いますか?

・・・( *´艸`)

※ヒント:どんな感じに曲がっているかが重要です!

 

 

 

正解は・・・クネットといいます。

くねくねしているからだそうです。そのままでしたね(笑)

 

 

 

前回こちらの現場が記事になった際にクイズになっていた、雪止めのついた瓦屋根も完成していました!

雪止めの真下に梁が通っていて加重されても大丈夫な仕組みになっています。

 

 

今回は以上となります!

来月もお楽しみに\(^^)/

 

 

 

 

伊丹市立労働福祉会館大規模改造工事

 2020年03月

 

今月は総務部Kと工事部Tで、伊丹市立労働福祉会館大規模改造工事(スワンホール)の現場に行かせていただきました!

こちらの現場には昨年11月にお伺いし、その際は工事真っ最中でしたが、今回はもうほぼ完成のところを見ることができました(^^)/

前回分もみてある記にUPしていますので、よければ見て下さい♪)

改造工事の為、外観は変わらず、中も既存のものをそのまま使用している部分もあります。

中央にある階段は、既存のものをそのまま使用。ガラス貼りがオシャレですごくかっこいいです!

 

 

トイレの入口にはたくさんのマーク表示がありました。

皆さん、こちらに表示されている全てのマークの意味がわかりますか?

ちなみに私は一番下の【オスメイトマーク】を初めて見ました。

(今まで意識して見ていなかったから気づかなかったのかも知れませんが・・・)

 

 

 

 

 

壁はクロスではなく、左官屋さんが仕上げたものだそうです!

面はさらさらでキラキラしていてすごくキレイでした(‘ω’)

やっぱり手間がかかると更にいいものができますよね♪

 

 

一階には音楽スタジオがありました。

天井も壁も二重構造になっていたり、出入り口扉も2枚だったり工夫がされていました!

 

その他にも、陶工芸を行う工芸室や茶道などが行える和室、創作室・会議室もありました。

 

 

こちらが和室です☆

旅館か!?と思うくらい綺麗でした♪

水屋もあって本格的ですね!!!

私もこちらでお茶をたてて、結構なお手前で・・・( ̄ー ̄)と言ってみたいです。

 

囲炉裏もあってすごくかっこよかったです\(^^)/

 

 

 

 

こちらは各部屋や通路にあるオシャレ時計です♪

館内の時計はすべて同じところで操作可能(/・ω・)/

部屋数分くらい時計があるから、ひとつひとつ時間調整なんかしていたら大変ですよね(^^;

労働福祉会館に行かれた際は、この時計がどこにあるのか是非探してみて下さい!

 

 

2階は体育館・調理実習室 等があります。

なんといっても2階のメインは体育館!

バレーボールコートで2面、バスケットコートで1面とることができます!

また林建設で借りて運動会でもしたいですね~(・∀・)(したい❕)

 

照明の明るさはボタンで4段階に調整ができ、100%が一番明るくて、10%が一番暗いです。

分かりやすくて使いやすいですね!!

 

 

そしてこちらが調理実習室です。

こちらの調理台は可動式のため使い勝手がよさそうです!

ガラス張りなので、外が丸見え!公園に桜が咲いたら景色抜群ですね☆

私もこんなところでお料理を教わりたいな~(‘ω’)♪

 

 

 

3階には多目的ホールがあります。

広さ282㎡で椅子が300席置け、ステージや照明などの舞台設備が充実しています♪

現場監督のYさん曰く、この多目的ホールが一番大変だったそうです( ゚Д゚)!!!

 

 

 

 

ドーン!

弊社の副社長です☆

照明がいい感じに入って撮影できました( ゚Д゚)✨

 

4階は会議室がたくさんありました。

前は宿泊ができたようですが、すべて会議室になっていました!

 

 

 

屋上にはたくさんのソーラーパネルが設置されていました!

ソーラーパネルと反対側には昆陽池が見えます(^^)/

ですが、同じ日の写真なのにこの日は変なお天気で別日のような曇り空(´-ω-`)

せっかくいいお天気なのに残念でした・・・。

 

 

とてもキレイで素敵な施設に大変身しました!

ぜひ皆さん見に行ってみて下さい(^^)/

 

労働福祉会館の現場監督の皆さん、お疲れ様でした(^^♪

 

 

(仮称)今在家ビル新築工事

 2020年02月

 

今月は総務部Iと工事部Sで(仮称)今在家ビル新築工事の現場に行ってきました♪

こちらのビルは6階建てで、様々な店舗が入る予定だそうです。

まず、外観はこのような感じです。

電線がたくさんあり、少し見づらいのですが、数字の7 のように見える茶色の部分にはこだわりがたくさん詰まっているそうです(*^_^*) お洒落なビルですね♪

完成イメージ図と比べるとずいぶん配色が変わっています。

出来上がりのほうが落ち着いた配色になっています。

 

 

入った瞬間「広っ!」と思わずいってしまうくらい広い部屋!

3・4階はワンフロアーになっています(^O^)

 

その上の5・6階はワンフロアーではなく、いくつかの部屋に分かれていました!

それでも広い部屋になっています☆

 

 

各部屋の扉横には黒い箱が設置されています。

実はこれ照明なんです!

この箱の真下に会社名などの看板を設置することでライトアップされます!

オシャレですね~♪

 

 

廊下は上下交互に窓が配置されているのですが、足元の窓枠には照明が埋め込まれるんだとか!

これはなかなか珍しいサッシだそうです。

 

 

最後に、こちらは現場内のスリッパ。

現場員Uさんの手書きでこだわりがあるそうです。

HAYASHIの文字のデザインが何パターンかあったそうですが、全部見つけることはできませんでした(笑)

 

 

 

(新)山ゆりホーム新築工事

 2020年02月

 

今月は総務部Kと工事部Tが篠山の福山にある「山ゆりホーム」の現場に行かせていただきました!

この写真を見るだけで寒かったのを思い出します(*_*)

実際伊丹より寒かったのですが、現場所長的にはいつもより暖かいくらいだったようです(^^;

いつもどんだけ寒いんだ( ゚Д゚)

 

山ゆりホームは老人福祉施設で、↑こちらが完成イメージ模型です!

とっっっっっても広いんです( ゚Д゚)

THE・和!な感じです。

外壁の木はこんな風になっています。

 

 

 

 

中に入ると個室がたくさんありました。

なんと100部屋もあるそうです(゚Д゚≡゚Д゚)

 

 

 

部屋の数が多いので、分電盤もややこしい(~_~)!

どれがどれか探すのが大変そう(笑)

 

 

こちらは天井裏の柱です。

トラス梁がすごく綺麗でかっこいい♪

前の記事の大阪高校でも屋根にトラス構造を用いられていましたがここでも!

屋根裏はトラス構造になっていることが多いのかな(‘Д’)?

手間がかかっていて、こんなに綺麗でかっこいいのに天井を貼るので完成したらこの木は隠れてしまいます(´·ω·`)

 

 

ここで問題!

屋根瓦の一列だけ他のとは違いぼこっと出ている瓦があります。

こだけ違うのはどうしてでしょうか!

(答えは記事の一番下にあります♪)

 

 

こちらは熱交換形換気機器の【ロスナイ】という機械です。

冬の場合だと、通常の換気システムではせっかく部屋を暖房で温かくしても、換気をすることで冷たい空気が入ってきて熱が逃げてしまいもったいない!

【ロスナイ】は、1台の換気装置で外からの空気を取り入れて、室内の空気を排出することで、空気をロス無く循環させる仕組みの機械です。それで、ロスナイというのです( ̄ー ̄)なるほど~!

 

 

2月に入って一気に冷え込み、篠山は雪が積もる日もあったそうです。

だまだ寒い日が続きそうですが、体調管理に十分気を付けて頑張って下さい(^^)/

 

え・屋根に積もった雪の急激な落下を防ぐため

 

 

大阪高校体育館改築工事

 2019年12月

 

今月は、総務部Iと工事部Sで大阪高等学校体育館改築工事の現場へ行ってきました♪

 

もう少しで引渡し・・・という時期に行かせていただいたので、ほぼ完成でした!

外観はこちらです。

ライトを付けると校章のマークが光るようになっているそうです!

 

 

こちらは体育館の中です(^^)アーチ型の天井がすごく綺麗です。

組み立てるための材料は全部で3万ピース超えているんじゃないかな・・・?

とおっしゃっていました!

んでいる棒だけで1700ピースあるそうです( ゚Д゚)

 

 

体育館後方の天井にはこのようなものが取り付けられていました(‘ω’)

こちらは、くす玉を引っかける為のロープだそうです。

 

 

そして体育館では必ず前にある舞台部分ですが、よく見ると・・・あれ?

舞台・・・?と思う方もいるかもしれません。

普段は幕や緞帳も外すそうですが、舞台を使用する場合のみ赤枠の部分を

前へ出し、青枠の部分を下へおろすそうです。

そうするとよく見る舞台が完成します。

 

何のためにこのような仕組みにしているのかというと、

こちらのコートはバスケットボールが行えるのですが、舞台を造ってしまうと、

どうしても床(コート)部分が狭くなってしまうからだそうです。

とても工夫されていますね(゜o゜)

 

舞台を前に出してみるとこのような感じになります。

 

ここまでがメインアリーナです!

 

ここからはサブアリーナです!

先ほどのメインアリーナはバスケットボールのコートになっていましたが、

こちらではバレーボールやバドミントンが行えるそうです♪

 

この二つの体育館ですが、どちらも空調機が見当たりません。

なぜかというと、全面床暖房でさらにその床を温める際の熱で空気も温めているからだそうです。

その空気はどこから出てくるかというと・・・

なんと壁一面の隙間から出てくるそうです!ハイテクすぎ!

 

こちらはお手洗いのプレートなのですが、左右に赤いがあります。

近くでみるとボタンになっていてとても可愛かったです(*^-^*)

 

 

一段と寒さが厳しくなってきましたので、かぜなどには十分お気をつけ下さい。

 

(仮称)宝塚サン保育園新築工事・労働福祉会館大規模改造工事

 2019年11月

 

今月は、総務部Kと工事部Tが2ヶ所の現場に行かせていただきました!

1つ目は(仮称)宝塚サン保育園新築工事の現場です。

 

こちらが完成イメージです!

保育園にしては珍しい感じのデザインで、豪華でおしゃれな外観になりそうです。

3階建てで屋上もあり、園庭も広くて芝生がいい感じですね!!

 

行ったときは、内装工事中でした。

 

 

こちらはスライディングウォールのレールです。

スライディングウォールは室内を使用目的によって間仕切りを変えられる可動式の壁です。間仕切りを移動させれば、小さな部屋ができたり、パネルを壁側に移動させれば広い開放的な空間をつくることもできます。

 

こちらは【ウレタン厚み表示ピン】と言います。

使用用途は名前の通り、ウレタンを吹付た後、壁にピンを刺し、規定の厚さになっているかどうか調べるものになります。ピンの長さによって色が違い、こちらは25と記載がありました。色で分かれていれば、遠くから見てもわかりやすくていいですね!

 

 

こちらは【クレセント錠】と言います。

クレセントは英語で三日月のことですよね(^^)

回転させる半円盤の形が三日月に似ていることから、クレセント錠と呼ばれています。

窓ガラスの密閉度を高め、防音や防犯性もあります。

 

 

こちらは外壁タイルです。

タイルの太さが違ったり、よく見ると線が直線のものと斜線のものがありました。

 

今までいくつかの保育園や幼稚園の現場を見させて頂き、かわいい見た目のところが多かったですが、こちらは黒を基調としているのでスタイリッシュでおしゃれだな~と思いました!

 

 

こちらは屋上で、夏場はプールを置かれるそうです♫

 

それと、なんていうのかな・・・この周りのかっこいいやつ。

これは型があってその中に材料を入れ固めて造るみたいなんですが、最後は左官屋さんの手作業でキレイに仕上げられるそうです。

なんか一気に豪邸感がすごかったです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2つ目は昆陽池公園の中にある、労働福祉会館大規模改造工事の現場に行かせていただきました。

こちらは突然の訪問だったにも関わらず、快く現場内の案内をしていただけました(^^)

 

 

全然伝わらない写真で悲しい・・・。

これは、体育館に組んである足場の上です。

結構高い(‘ω’)高所恐怖症の人はダメですね。

私は平気な人なので、ヒョイヒョイ進んで行きましたが、後輩は足がすくんで・・・(゚Д゚≡゚Д゚)

同じ足場材に乗ったら怒られました( ̄ー ̄)笑

 

 

屋上まで行かせてもらうと、床に黒い塗料を塗り、その上に黒いシートを張る作業中でした。

広い範囲で大変ですね(‘ω’)

 

 

こちらは各部屋の天井なのですが・・・

完全に私の撮影ミスで、ブレていました。

(次からこんな時のために2枚撮ることにします)

断熱材を詰め、黄色の天井板を貼り、その上に白い化粧吸収版を貼っています。

ぼこぼこした板なので、音が一点に集中せず、分散して跳ね返るため上に響きにくいようです。

 

 

 

最後にこんなところで隠れミッキーに出会えるとは!(TDL風)

ッキーというよりクマ寄りなので、隠れプーさんですね(‘ω’)笑

こちらがあったお部屋は、お料理教室?のような感じで使用される予定で、キッチンが設置されるためこのような配置になっています。

お顔の部分に排水管、耳の部分にお水とお湯が流れる管が設置されます!

 

 

11月に入り一気に寒くなりましたね(*_*)

気づけば今年も残り1ヶ月ちょっとです・・・。本当に早い(´-ω-`)

インフルエンザも流行りだしているので皆さん体調管理には十分お気をつけ下さい。

 

 

(仮称)特別養護老人ホームうみのほし魚崎西町新築工事

 2019年10月

 

今月は、総務部Iと工事部Sで(仮称)特別養護老人ホームうみのほし魚崎西町新築工事の現場へ行ってきました♪

地上4階建ての建物です。

 

ちょっと離れたところからだと今現在このような状況です。

↑の写真を見て頂いてもわかるように左側の足場がばらされていました!

 

 

電柱と電線があり少し分かりにくいですが、パッと見ただけでは老人ホームだと分からないような珍しいデザインの外観でした♪

 

また、海が近いため塩害対策として屋根は全て錆びにくいチタンを使用しているそうです\(^^)/

 

 

屋根や外の壁には耐火野地という木片とセメントでできた素材が使われており、

お高いんだとか・・・

 

 

フロアの中を見渡すと、キッチンの近くにはエレベーターがありました。

こちらは人用ではなく、食べ物を運ぶためのエレベーターになります。

 

 

 

こちらは利用者様のお部屋となります。

室内用の電気は普段よく見かける丸ではなく四角!

珍しいなぁと個人的に感じました!

 

 

現場のあちこちに毛先の流れすぎたホウキが・・・。

こめまにたくさん掃除をされているからか、とてもきれいな現場でした!

 

竣工まで残りの期間も気を付けて頑張ってください(^^♪